メイン

無題 アーカイブ

Nov052004

電話と電報

携帯電話の事を書いて思い出したけど
子供の頃に「相手の都合を無視する失礼な通信手段」
だという教育を受けたせいでしょうか
社会人になるまで電話をかけるということが
非常に精神的負担でした

例えばクラブ活動などの連絡事項があって
女性の同級生にかける必要があるときも
「男の声で電話があったら相手の親は心配するんじゃないか?」
そう思うと、もう電話ができないのです
相手が男でも、今テレビを見ているかなぁ風呂に入っているかなぁ
そう思ってなかなか電話できませんでした
いよいよ今日中に電話しなければ間に合わないというときになってようやく
意を決してダイヤルを回す(死語)のが夜8時56分と決まっていました
たいていのテレビ番組が一区切りつく時刻だから
テレビを見ていたとしてもこの時刻なら席を外せるという配慮です
もちろん、10時過ぎなんて電話は絶対しません
寝ているかもしれないじゃないですか

社会人になって、さすがに仕事上電話をかける機会が増え
嫌がっていては仕事が進まないからかけますが
それでもやっぱり多少は「意を決し」なければできませんねぇ
(でも最近は手紙を書くことのほうが苦になってきた)

電話は緊急大事な用件のときに使うもの
「ヒマつぶし」にかけることには抵抗があります

緊急大事といえば、以前の主役は電報でした
タモリさんが何かのテレビ番組で言ってたけど
「昔は、今日は残業で遅くなるって家に電報打ったものだ」
それがいつのまにか一週間前から予約するものになってしまった

友人がアメリカに長期出張していたとき
別の友人の結婚祝いに電報を打とうとしたら
向こうのオペレーターが理解できなかったそうです
「電報は急ぎのときに使うものだ
 前もって判っていることならグリーティングカードを送れ」

Nov052004

ハンズフリー

b0040498_2141279.jpg

今月から道路交通法が改正されて
(正確には6月9日に公布され、周知期間を経て施行)
運転中の携帯電話の使用が厳しくなった
…のですが、今朝もまだ手に持って話している人がいますねぇ

10月いっぱいは、電話を使っていない人を見つけるのが
大変なくらいだったし

ワタクシ、かねがね不思議に思っていたんですよ
クルマの中でまで話さなくっちゃならない
緊急大事な用件を、そんなに世間の皆さんは抱えているのかと
こっちは、たまに仕事帰りを見計らって「牛乳買ってきて」
という電話がツレアイからかかってくるぐらいだからなぁ

ところが先日めもにっきさんのブログを読んで合点が行きました
若い女性が「だって運転中にヒマでしょ」と答えたそうです
なるほどねぇ…それで判った
スーパーの駐車場なんかで、買い物を終えた人がクルマに乗り込んで
動き出した途端にバッグから携帯電話を取り出して話し始めるのを
「わざわざ運転を始めてから電話しなくてもいいじゃない
 落ち着いて電話してから動き出せばいいものを」
そう思いながらよく見ていたのですが
別に用があって電話してるんじゃないんだ
ヒマつぶしなんだ

 本当はクルマを運転することは
 クタクタになるくらい神経使って
 周囲に気を配りながらハンドルを握るものなんだが

ガールフレンドから電話がかかってきて
鼻の下を伸ばして喜んでいる貴方
貴方はただのヒマつぶしの相手なのだ
それなのに電話の向こうから
「きゃーっ」という悲鳴と「ガシャン」という音が聞こえてきたら
おぉ、やだやだ
轢かれるほうだって無念だね
ヒマつぶしで電話してるヤツに轢かれるなんて
どうせなら、もっと「仕方ない事情」で轢かれたい

b0040498_21411992.jpg

なぁんて書いてきたけど
ワタクシ、いや我が家も車内の通話を楽しむ場面があります
もちろんハンズフリー装置を使ってですよ
あれを使うとマイクとスピーカーを使って
車内の全員が通話に参加できるので
里帰りのときなんか
実家のおじいちゃんやおばあちゃんと話すのに便利に使っています
子供たちが交互に「もうすぐ着くよ」「おみやげ持って行くよ」ってね

 イヤホンタイプのハンズフリーも売ってるけど
 あれなんか耳の中で聞こえる音に神経を集中させるので
 運転どころではなくなってしまいそうな気がする

Oct252004

国体と天皇

というタイトルを書くと、なにやら民族派っぽく聞こえますが
ここで言う「国体」とは「国民体育大会」のことです
先週末の23日に秋季大会が始まったわけですね
かくいうワタクシ、こういったイベントにはトンと興味がなく
オリンピックのテレビ中継さえも
もう何回も前から見ていないのですが
(ジャネット・リンとかコマネチなんていう人を覚えている程度)
今年の国体は地元開催で、仕事場のある町がメイン会場になっており
そこいらじゅうに歓迎の旗や幟がひるがえっているもんだから
いやがおうにも意識せざるを得ないわけなんです

ワタクシの住む町も開催地の一つになっていて
近くの体育館が会場になったり
近所の公民館が選手の宿舎になっているわけなんですが
…どうも天皇が観戦に来たらしい
警備上の理由からか市役所の広報では「皇族」となってたけど
開会式の翌日にこの辺をウロウロしている皇族って
天皇しかいないと思うんですよ
ツレアイは「見てみたい」って言ったけど
国体ってどうやって観戦するんだ?
一般の人も見に行けるの? 入場料は?
試合ごとの入れ替え制なのかなぁ?
それにだいいち、天皇は何時に来るんだ?
今は沿道に並んで日の丸の小旗を振るということはしないのか?

そういえば、子供の頃こんなことがあったっけ…


ワタクシが小学校、5年か6年で
天皇はまだ皇太子だった
その皇太子が、当時住んでいた町にやってきたことがあった
きっと警察教育委員会町内会方面から
ルートや通過予定時刻の連絡があったのだろう
とにかくワタクシたち純真な小学生はテクテク歩いて行って
国道沿いに歓迎の隊列を作ったのだった
でもってワタクシたちが道路のこちら側にズラ~ッと並んで
反対側には近くの工場に勤めている女子工員さんたちがぞろぞろと出てきて
まぁ、あちらは小学校全校生徒には数では及ばず
ちょろっと並んでいたのだった
そうこうするうちに皇太子の乗ったクルマがやってきた
ワタクシたち純真な小学生は無邪気に手を振り
女子工員さんたちも
当時のことだから「ウッソー」とか「チョー素敵」などとは言わず
一所懸命手を振っていた

そしてワタクシは皇太子を見た

ガラス窓の向こうで小さく手を振り
歓迎に対する感謝の意を表す皇太子の顔は
ワタクシたち小学生ではなく、女子工員さんたちを見ていた
「ああ、やっぱり若い女の人がいいんだな…」

女子工員さんたちが道路の左側にいて、近かったということもある
皇太子にしても、小学生がずら~っと並んでいるところに
今度は反対側にも人の列が現れたので
あわてて愛想を振りまいたのかもしれない
でも…

今でも行幸の話題が出ると決まって
あの日の皇太子の横顔を思い出してしまう


昨日は結局、普通の日曜日を過ごしました
だって宮内庁国体のウェブサイトを見ても予定が載ってないし
自治会からの動員の連絡もなかったし

今朝、仕事場に向かう通りでは
先週にも増して歓迎の旗がひるがえっていましたが
ワタクシの気持ちの中では
なんだかもう国体は終わってしまったみたいです

Oct212004

襲名

松たか子さんという女優がいるらしい
「らしい」という頼りない書き方をしたのは
自分が顔を知らないからなんですが
  テレビなんて、朝のニュースショーくらいしか見ないうえに
  芸能ニュースには興味がないし

この人が松本幸四郎さんの娘だと聞いて
腰を抜かすほど驚きました

「あの老人に、まだこんなに若い娘がいたのか!」

まぁ、上原謙さんの例もあることだし
…と思ったけど、なんか変ですね

で調べたら、勘違いに気がつきました
ワタクシが松本幸四郎さんだと思っている人は松本白鸚を名乗っていて
今の松本幸四郎って、ワインのコマーシャルやってた
市川染五郎さんだったのですね
…うん、これなら解る

理屈では解るんですけどね
それでもやっぱり「松本幸四郎」と聞いたら
先代の顔が真っ先に頭に浮かぶわけで
ワタクシにとっては
今の人は永遠に「市川染五郎」だろうなぁ

見方を変えれば、今、彼を「松本幸四郎」と認識している人は
次の「松本幸四郎」に対して
ワタクシ同様の違和感を抱くと思うのだけど、どうだろう?
それとも
歌舞伎や落語のファンはスパッと割り切って受け入ているのでしょうかね

襲名という制度は否定しないけどね
せめて「○代目」という表示は常時つけておいて欲しいなぁ

ちなみに、ワタクシが名前を聞いて
まず顔を思い浮かべる引田天功さん高橋竹山さんは、男性です

Oct202004

狼少年ケン

♪ボボンバボンボン、ボン、ボボンバババ…

朝、テレビのニュースショーを聞きながら新聞を読んでいると
懐かしいフレーズが耳に飛び込んできたので
思わずテレビの方を見てしまいました

画面は中南米の町らしいところを
若い男性が走る抜けてゆくもので
まもなく缶コーヒーのコマーシャルだと判ったのですが
(先日、新聞の経済欄で紹介されていた新製品だ)
あの音楽はまぎれもなく
子供の頃に見たテレビアニメ『狼少年ケン』の
主題歌のイントロ部分のスキャットでした

つい続けて歌詞の部分も歌いかけたのですが
残念、断片的にしか思い出せなかった

いやぁ、でも小学生になったばかりの頃だったと思うけど
この『狼少年ケン』『鉄道公安36号』を見るのが
日曜日の朝の楽しみだったような気がしますね
後者はふつう、子供が喜んで見るような番組ではなかったけど (^^ゞ

 東京のキー局では別の時間帯だったらしいのですが
 放送局の数が少ない地方なんかでは
 系列外の局が別の空いた時間に流すことがよくあったのですね
 田舎の人だって人気番組を見たいじゃないですか

朝からすっかり懐かしい気分になってしまいました
というのはさておき
よくぞ1960年代半ばのアニメソングを引っ張り出してきて
コマーシャルを作ってしまいますね
作った人間は何歳なんだろう?
同世代なんだろうか?

ときどき70年代フォークの名曲を使った
コマーシャルを聴いたりして
それはそれで懐かしさを感じるのですが
今回はそれとは異質の懐かしさを感じてしまいました
記憶を揺り動かす懐かしさではなく
潜在意識から噴き出してくる懐かしさ、とでも言いましょうか

それはそうと、肝心の商品である缶コーヒー
仕事場の自販機にあったので試しに飲んでみたら…
妙に甘すぎたりして好みのタイプではありませんでした
パッケージも派手で落ち着かないし
メーカーには申し訳ないけど
だぶん、もう二度と買わないだろうな

というわけで、この項おしまい

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  | All pages
「今日のニュース」から メール モノろぉぐ 本 PC・ネット ウェブログ 音楽と周辺 路上にて 食いもん飲みもん 記念日 無題 イヌと暮らす はてな オピニオン おでかけ モノおもい 英文に翻訳します notes of Breezing おろしや国酔狂譚

About 無題

ブログ「ういろー・ざ・わーるど」のカテゴリ「無題」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはです。

次のカテゴリは記念日です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Movable Type 3.33-ja