メイン

無題 アーカイブ

Oct012016

腕時計

 


きのう、仕事場に行く途中
腕時計をしていないことに気付いた

あれっ? 家を出るときに嵌めるの忘れてきちゃったな
まぁ仕事場に行けば掛け時計もあるから困らないしな

そして仕事場に着くと...
机の上に腕時計があった (^^ゞ
 

Jul142016

投票済み証明書

 
すでに facebook に載せた話題ですが、残しておきたい話ですので
日にちが経ってしまったけど、ブログにもアップします

  別にfacebookが残らないってわけじゃないのですが
  こちらは自分でお金を払ってレンタルしているサーバですので
  外付けのハードディスクみたいな感覚があるのです
  FTPでファイルのアップロードやダウンロードもできますしね



去る7月10日の参議院選挙の際
ちょっと思うことあって、投票済み証明書を取得しました

時おり話題になるこの証明書
実は公職選挙法に規定がなく、各選挙管理委員会が任意で発行しているものなんですって
ですから様式が定まっていないどころか
「発行しません」と明言している自治体もあります ⇒ たとえばここ

というのも、特定の候補者を応援している組織が動員をかけた人たちに
「投票に行ってきた」証拠として集めたり
商店街で「証明書を見せると割引」というキャンペーンをしたりして
まぁ、後者の場合は投票率アップの運動としてよさそうな気もしますが
公の立場としては、営利活動に結びつくのがグレーになってしまう懸念もあるのでしょう
そんなこんなで妙な使われ方をされちゃやだな、ってことなんでしょうね

ネットで画像検索すると
なるほど、いろんな証明書がありますね ⇒ クリック
カードサイズだったり、イラストが入ったり、記念にとっておきたいような...

で、わが町深谷のはどんなデザインでしょう

受付で、入場券と名簿を照合している係の人に
「投票済み証明書が欲しいんですが...」と声をかけると
後ろに控えている職員に「この人、証明書が欲しいんだって」と
声は聞こえなかったけど、おそらくそんなことを伝えたあと向き直り
「それでは、投票を済ませたら帰りにこちらに声をかけてください」
と言われたのですが、実際には投票を済ませたら
後ろにいて声を掛けられていた人が
ワタクシのところに歩み寄ってきて証明書を渡してくれました

Before.jpg

「投票済み証明書」「投票済証」など
画像検索で見た各地のものに書いてあった表題はなく
こまごまとした文章が書かれていたので読んでみますと

次の者は、キララ上柴期日前投票所に入り、受付を行いましたのでこれを証明します。

あれ、これってワタクシが「証明書をください」って言った時点までですね
そのあとの投票行為そのものについてはちっとも証明してくれてませんよ
...ああそうか
この人はこの証明書を作る作業をしていたから
ワタクシが投票箱に1票(比例区もあるからホントは2票)を投じるのを見てないんだ
投票行為そのものを証明するのは、立会人の仕事ってことなんでしょうかね(笑)

ちなみに証明者は選挙管理委員会ではなく、投票所の責任者になっていました
 

May012016

4月が過ぎて

 

May1.jpg

カレンダーをめくったけど
あんまり変わり映えがしないような気がします

May2.jpg

 
Mar212016

履き替え

 
本日、午前中は仕事だったのですが
午後に帰宅してタイヤ交換をしました。夏タイヤに履き替えです

Tire01.jpg

正月にインパクトドライバーを買ったので
それを使ってみたらナットの脱着の早くて楽なこと!
さらに、アタッチメントを使ってジャッキアップも電動化...これも楽チン!

Tire02.jpg

というわけで、午後からの作業でしたが
あっという間に終わってしまいました
...ただし、外したタイヤのホイール掃除は次の日曜日

今回、トルクレンチも購入したので
ナットの締め加減を勘に頼ることは無くなりました
(けっこう今まで締めすぎてたみたい)

 
Nov262015

わが家にも「赤紙」が届きました

 


...って、マイナンバーの不在通知ですね。昼間は犬のサスケしかいませんから

再配達してもらうにしても
指定した時間に急な用事が入らないようにして家にいなければならないし
こちらから日曜日に郵便局にとりに行くのもなんだか行列ができていそうで
どちらも億劫です。
いっそのこと市役所まで戻して
ほとぼりが冷めた頃取りに行こうかとも思うけど
あんまり遅くなると今の通知カードが無効になって
再発行に費用が500円掛かるとか
総務大臣の話では
「マイナンバー入りの住民票でも番号が確認できる」そうだから
通知カードの再発行より200円で住民票を取った方が安上がりかな

しかし、そもそもマイナンバーっていつ使うんでしょうね?
税務署もハローワークも「書かなくても罰則はない」みたいなことを言っているし
年金機構は1月からの導入には足並みを揃えられない
こないだハローワークの人と話したら
来年以降に使う用紙に記入欄が設けられるから、新規に雇った人とか
何か申請をする必要が出た人から順次届け出てもらうつもりだそうです
平穏に定年まで勤めるサラリーマンは届け出る機会は相当先になりそうですなぁ
  今勤めている人が会社を辞めた時に届け出る用紙は
  入社時にあらかじめ会社に渡されていて、当然ですが記入欄はありません

たいして使い道がなさそうなのに
無闇に他人に教えるなと厳重な取り扱いを要求するなんて
...また、これがいつか健康保険証や銀行口座やクレジットカード
その他もろもろと紐付されるようになったら
今度は本当にとんでもない重みを持ってしまうことになる...
企業だって従業員の個人番号なんか預かりたくないというのがホンネだろうね

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  | All pages
「今日のニュース」から メール モノろぉぐ 本 PC・ネット ウェブログ 音楽と周辺 路上にて 食いもん飲みもん 記念日 無題 イヌと暮らす はてな オピニオン おでかけ モノおもい 英文に翻訳します notes of Breezing おろしや国酔狂譚

About 無題

ブログ「ういろー・ざ・わーるど」のカテゴリ「無題」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはです。

次のカテゴリは記念日です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Movable Type 3.33-ja