メイン

路上にて アーカイブ

Mar092007

気になる光景

safe.jpg

今朝ね、ヘンものを見てしまったんですよ

仕事に行こうと家を出て、広い道を走ってたんです(クルマで、ですよ)
片側2車線で、センターラインは5~60cmくらいの幅でペイントされ
レンガくらいの大きさの鋲というかブロックが並んでいます

ヘンなものというのは、その道路の真ん中に座り込んでいる人がいたんです
片手を振り回しているのを脇をすり抜けるときに覗き込んだら
ハンマーのようなものでその鋲を叩いていたようなんです
こちらもかなりのスピードを出していたのでよく見えませんでしたが
カンカンという金属音は耳に届きました

工事の人?

ここは最近水道工事が終わって、舗装を打ち直し
いったん抜いていた鋲を再び設置したばかりのはず

何か手直し?

早朝、たった一人で、監視員やバリケードもなしに
道路の真ん中に座り込んで作業するなんて
跳ね飛ばしてくださいと言っているようなもんですよ
そういえば、ヘルメットも被っていなかったような気がします

まさか?

最近ほうぼうで金属類の盗難事件が起こっています
墓地の線香皿が盗まれたり、側溝のグレーチングが持って行かれたり...
ひょっとして、これもそう?


ひところ、ユンボなどの建設機械の盗難が頻発したことがありましたが
コソコソやらずに堂々と作業すれば
近所の人は「夜中のうちに次の現場に回送するんだな」と
見咎めないそうですよ

倉庫泥棒なんかも、堂々と持ってゆけば
むしろ「ご苦労様です」と声をかけられたりして...

…あ、帰りに注意して路上を見ながら走ったけど
別段なくなっているということはなさそうでした

続きを読む "気になる光景" »

Feb252007

ゆばづくし

詳細は日を改めて書きますが
24日の土曜日、奥日光・中禅寺湖畔で信号待ちをしていたら...

yuba01.jpg

名物の「ゆば」をいろいろ工夫して食べさせてくれるようです
へ~っ、「ゆば肉まん」なんてのもあるんだね

yuba02.jpg

「刺身ゆば」というのは判るけど
はて? 「ゆばプリ」って何?

一瞬「ン」の字が何かで隠れているのかと思ったのですが
どうもそうではなさそうです
気になったのですが、カメラを取り出した時点で信号が青に変わったので
真相は不明のままです

まさか店内にプリクラの機械が置いてあるっていうんじゃないだろうね
湯葉の絵で画面を縁取りしてあるとか...

Feb242007

迷惑トラックバック・2

tb2.jpg

住宅地の狭い生活道路で
トラックが下がってくる...

そちらも仕事で資材を運んできているのですから
こちらが文句を言う筋合いではないのですが
脇をすり抜けるのがチト怖い
お願いだから、ワタクシが通るまでじっとしていて

Feb242007

ライダー・ブーツ

riderboots.jpg

毎朝通る曲がり角にある店先の張り紙
どうしてもこれが『ライダー・ブーツ』に見えるんですよ
そのたびに「あ、違った」と思って苦笑いするのが日課です

  あ、朝だから気にしてなかったけど
  貼り紙してるってことは
  このシャッターは開けないのでしょうか?

こういう「パッと目に入ったときに見間違う」ってありますよね
割とあちこちで聞かされるのが『おこと教室』を『おとこ教室』と読んでしまう例
学生時代、目白駅のホームに看板があったけど、今もあるのかなぁ

あと、看板ではなくチラシなんかに多いのだけど
『やぶきた茶』が『やきぶた茶』に見えてしまいます
「なんだか脂っこそうだなぁ、飲みたかねぇや」と思っちゃうんですね

Feb222007

機転

踏切の遮断機を降ろし忘れ、特急電車が進入…名鉄

 名古屋鉄道は22日、名古屋市熱田区の神宮前駅に隣接する手動式踏切で、係員が遮断機を降ろし忘れて半開きの状態になったまま、特急電車が踏切内に進入して非常停止したと、発表した。

 通行人はおらず、特急の乗客約200人にもけがはなかった。名鉄運転保安部は「一つ間違えたら重大な事故につながった」として、計8人の踏切係員の再教育を行うとしている。

 名鉄によると、20日午後10時ごろ、同駅を出発した中部国際空港発名鉄名古屋行き特急電車(6両編成)の運転士が、駅に隣接する踏切の遮断機が完全に降りていないのに気づいて非常ブレーキをかけ、同特急は踏切を約10メートル過ぎた位置で非常停止した。

2月22日17時39分配信 読売新聞

このニュースを見て
「そういえば、アレもやっぱり名鉄の踏切だったよなぁ」
と思い出したことがありました

アレとは、東名夜行バス『ドリーム号』で名古屋に行き
友人にピックアップしてもらって名古屋名物のモーニングサービスを食べ
八坂神社の裏手で野宿をするために京都へ向かう途中の出来事でした


 場所は愛知県木曽川町、名鉄黒田駅の脇の踏切。そこで我々は渋滞に巻き込まれてしまったのだった。こんな田舎町で渋滞とは珍しいらしく、当時この町に住んでいた友人は
「年に何度もないぜ、ここが混むなんて」
 やがて踏切に近づくにつれて原因が判った。故障でもしたのか遮断機が降りっぱなし、いわゆる「開かずの踏切」になっていたのだった…え? どうして開かずの踏み切りなのに近づけたかって? それはつまり踏切の脇に空き地があって、見切りをつけたドライバー諸氏がそこを利用してUターンしていたわけだ。
 黒田駅から駅員が事態に気づいて駆けつけて来た。遮断機を素手で弄り回していたが、その程度のことで直るはずがない。これは遮断機そのものの故障ではなく、おそらくは、線路内に設置されたセンサーの故障ではないだろうか? 我々の車内からの観察はそう見ていた。

meitetsu01.jpg

「問題は、あの駅員にどの程度のことができるか、だね」
 確かにこの駅員にできる程度の処置と言うのは大雑把で、乱暴で、だからこそと言うべきかも知れないが、画期的で素晴らしいものだった。
 彼は相変わらず遮断機のバー、と言えば聞こえはいいけど要するに竹竿の根元をなにやらゴソゴソやっていたが、次の瞬間ヨイショとばかりに竹竿を引き抜いてしまったのだ。続いてもう一本。
 それを見た向こう側にいたクルマがさっそく動き出して踏切を渡り、こちら側にやってきた。駅員はさらにもう一本の竹竿を抜き、通り抜けられる部分が広くなった…ダンプが続いて渡ろうとしたとき、それを静止した。本物の電車がやってきたのだ。

meitetsu02.jpg

meitetsu03.jpg

「いやぁ、やってくれますねぁ」
「あのオジさん、一人で全責任を負う覚悟だろうか」
「これでもし事故があったら大騒ぎだぜ」
「だから立派な覚悟なんだよ」
「それにしても、竹竿を外すのに、よくスパナを持ち合わせていたなぁ」

meitetsu04.jpg

 前のクルマが行き、我々も踏切を渡りながら4本目の竹竿を外そうとしている駅員を見ると、取り付けボルトを緩めようとゴンゴン叩いている彼の掌にあったのは、スパナではなく路盤の砕石に違いなかった。


あの勇敢な駅員さんは、まだいらっしゃるのでしょうか
もう退職なさっているかもしれませんね
なにせ1985年7月のことですから


「今日のニュース」から メール モノろぉぐ 本 PC・ネット ウェブログ 音楽と周辺 路上にて 食いもん飲みもん 記念日 無題 イヌと暮らす はてな オピニオン おでかけ モノおもい 英文に翻訳します notes of Breezing おろしや国酔狂譚

About 路上にて

ブログ「ういろー・ざ・わーるど」のカテゴリ「路上にて」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは記念日です。

次のカテゴリは音楽と周辺です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Movable Type 3.33-ja